ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月16日

一庫公園

10月13日 兵庫県立一庫公園に行ってきました。

以前、ドレッドライオンさんからコメントで教えていただいた場所。
運動会の翌日、二人とも疲れが残っていなさそうだったので、出撃ですチョキ
コメントにも書いていただいていたのですが、のんびりの我が家はお昼前に到着となってしまいました。
2箇所ある駐車場のうち、空いているのは湖畔のみ。
まさかこんなものが待ち構えていたとは…

一庫公園
360階段です。ガーン

のんびりデイキャンするつもりで、かなりの荷物を持っていました。
夫婦二人で、キャリーカートを担いでのぼる羽目に…

のぼりきった後は、もうヘトヘトです。
施設の写真を撮る余裕はまったくゼロでした。
なので、HPから拝借した写真をシーッ
一庫公園一庫公園
子供たちは、遊具で遊んだりして満足そうでしたがテヘッ
一庫公園一庫公園一庫公園

夕方には丘の上の駐車場にもポツポツ空きが。
あの階段をまた荷物持って降りるのはいやだったので、車を移動させちゃいました。
おかげで帰りは楽チン。

公園内のネイチャーセンターには昆虫の標本や飼育されている昆虫なども見ることができます。
一庫公園

火器が使えないのが残念ですが、駐車場も無料!当然入園料も必要なし!
今度行くときは朝一で行って、丘の上の駐車場を確保したいものです。






Thank you for the comment
こんばんは~

すごい階段ですね!
荷物を持って360段なんて・・・。
すごすぎます!

私なら間違いなく三日後に筋肉痛です!
その前に登り切れないな(苦笑)
Posted by komutaroukomutarou at 2008年10月16日 22:30
こんばんは~

あらら、大変でしたね~
まあ、お子ちゃま達が満足だったんなら、よしとしましょ(笑)

この公園、私も友人から聞いた事ありますよ。
自然の森オートキャンプ場行く時に、この公園で少し遊んでから行くって言ってました。

ちなみに、私は今週末、自然の森に行ってきます~
帰りに公園寄ってみようかな♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2008年10月17日 01:34
◇komutarouさん

正直言って、うちだけでしたね、大荷物持っていったのは…
途中に数箇所ウッドデッキスペースがあって、もうここで妥協しようと何度思ったことか(爆)
嫁さんは、朝から体調がいまひとつだったうえでのことだったので、昼食後はずっと昼寝してました。
Posted by 恭たんパパ at 2008年10月17日 07:55
◇tetsu4325さん

自然の森へ行く途中を右折すれば、すぐ公園ですよ♪
ぜひ、階段を満喫しに行ってください(爆)

結局10月はキャンプ行けずじまいです。
11月頭に、湯の原へ行こうと思っています。
もしかしたらそれが年内最終かも…
Posted by 恭たんパパ at 2008年10月17日 07:59
おはようございます。
すいません。コメント不足でしたね階段のことは・・・。
丘の駐車場からは楽なのでまたいい季節にチャレンジ下さいね。
ペンタはデビューされましたか?。

我が家は連休に大佐山にキャンプしきました。
テント泊はあと一回しあわせの村に行きます。
その後はコテージ、トレーラーハウスに逃げます。
子供が小さいのでやはり冬は風邪等の体調がきになります。
冬キャン体験でコテージを借りながらパパのみテント泊にチャレンジです。
Posted by ドレッドライオン at 2008年10月17日 09:18
わぁ!
その日 自然の森からの帰りに寄れる場所に
公園があるとは知りませんでした
もし寄っていればお会いできたかもしれませんね^^
Posted by shinpapasakushinpapasaku at 2008年10月17日 14:09
◇ドレッドライオンさん

>すいません。コメント不足でしたね階段のことは・・・。
いえいえ、謝っていただくことじゃないので、気にしないでください。
帰りは丘の駐車場からだったのですが、まるで夢のような駐車場に見えましたよ(爆)
空いている場所がほとんどなくて、ペンタはデビューできませんでした。

大佐山いかがでしたか?
天気も良かったので、楽しく過ごせたんじゃないでしょうか。
Posted by 恭たんパパ at 2008年10月17日 14:54
◇shinpapasakuさん

確かにニアミスでしたね~。
帰りにちょこっと左折していただいたらよかったのに♪
自然の森満喫されましたか?
レポ続き行きますね!
Posted by 恭たんパパ at 2008年10月17日 14:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一庫公園
    コメント(8)