深山 ~娘の初登山~

2010年09月27日 10:01

2010年9月26日 北摂の深山を登ってきました。
娘にとって、初めての山登りです。





深山は、大阪・兵庫・京都のほぼ県境に位置し、標高は790.51mだそうです...


当初は、深山北面から登るルート、下山後、籠坊温泉で日帰り入浴を楽しむ予定でしたが、
松茸シーズンの今、北面からは尾根道の入山が禁止されていることもあり、南面るり渓温泉側からのルートで行くことにしました。









ところどころ、急登もあり、また粘土質の登山道が多々あって、弱音を吐く娘...

下山後の温泉&アイスを口にしながら登ってゆきます。



この山を選んだ理由は、ちょっとした稜線気分を味わえそうだったので。








山頂です。
この鳥居の奥に三角点があるのですが、残念ながら入ることはできません。

るり渓温泉の駐車場を出発して約1時間30分で頂上へ到着しました。
昼食は簡単に、おにぎりとコーンスープ、そしてアンパン。
食べている最中の寒さを考慮して、1枚上着を担いできましたが、必要なかったですね。





登りの時には汗が溢れてきましたが、稜線に出てからは心地いい風が通り抜け、気持ちのいい歩きになります。視界もほぼ360度開けています。








標高差およそ260m、走行距離約7キロメートル。
上り、下りとも手を引きながらの箇所がほとんどでしたが、頑張って歩いてくれました。
登山道に落ちている、栗や松ぼっくりを拾いながら、のんびり歩けたのも良かったかな。


最後に娘の感想
『今度はもう少し楽に頂上に行けるお山がいいなあ』


関連記事