初の50キロオーバー
3月17日、ま~た一人取り残された僕(笑)
前日、飲み会があったこともあり登山は自粛。
暑くもなく、寒くもなく、良い日和♪
なので、自転車で淀川を北上してきた。
Tシャツに、R1フーディー。
ボトムは、タイツ+ショートパンツ。
これで十分すぎた陽気。
持って行った防寒着は必要なかった。
ロードバイクの方に何人抜かれたことだろう(笑)
写真撮りながら、水分補給しながら。
こんな道を走ったり、
こんな風景見ると、改めて淀川のでかさを思い知る。
とりあえず今回目指したのは、木津川の流れ橋
上津屋橋(こうづやばし)は、日本の京都府久世郡久御山町と八幡市を結ぶ、木津川に架けられた木橋である。川が増水すると橋桁が流される独特の構造を持つ流れ橋の代表的なものであることから、「流れ橋(ながればし)」の名で呼ばれることが多く、また、「木津川流れ橋(きづがわ ながればし)」「八幡流れ橋(やわた ながればし)」などといった異名で呼ばれることもある。橋長(全長)356.5m、幅3.3m。
「wikipedia」より
去年の台風17号で流され、復旧途中でした。
次の目的地は、桜で有名らしい「
背割堤」の下見。
確かに満開の時に是非訪れてみたい場所でございました。
もう、この時点でかなり疲労困憊^^;
帰り道を思うとうんざり(笑)
痩せたい一心でこんなもの食べたりしながら(爆)
やっとこさ、枚方大橋。
ここからは残りの橋の数を数えつつ、帰宅。
iPhoneアプリによると、
走行距離 69.61㎞
走行時間 5時間5分
消費カロリー 2225cal
関連記事