初キャンプでわかったこと
6月28日、29日と初キャンプを奈良県白川渡ACで経験しました。
行く前と行った後では、考え方などが極論180度変わった感じです。
~失敗、反省点~
その1
気合入れすぎ(・_・;
事前の準備から現地でも、こうしなきゃ、ああしなきゃという思いが強すぎて、本当にしたかったこと、子供たちと一緒に遊ぶことがあまり出来なかった。テントの設営やセッティング、食事に手間取り、思うように事が運ばないことにイラついたりしてしまいました。
その2
クーラーボックス
ロゴスの
ソフトクーラーを持っていったのですが、なんかやたらと冷えない。
帰ってから判明したこと、底板をしていなかった┐( -"-)┌
その3
エアーマット
コールマンのエアーマットを持っていきました。私以外の3人はそうでもなかったみたいだけど、フアフアしすぎて寝れない、首は痛い。普段畳の上に、敷布団で寝ているのでエアーベッドは柔らか過ぎた。しかもでかいサイズなのでどうしようもなかった。
結論、何とかなるさって言う気持ちをもっと持てるようにしなきゃ、せっかくのキャンプの楽しさも半減ですね。
写真が一部復活できたので、載せちゃいます。
我が家のテント。ごちゃごちゃしすぎ(^-^;
雨にも負けず(≧▽≦)
関連記事