京都トレイルをちょい齧り(笑)

2010年04月12日 17:06

4月10日(土) 遂に登山デビューしてきました オオゲサデスミマセン(笑)

デビューの地は大文字山♪

廃線へ桜を見に行こう!
これがもともとあたためていたプランでした。

息子に振ると『登山がいい...』

想像以上の好感触に喜びながらも、いざとなると場所選びのプレッシャーが...^^;
もう行きたくないと言われないようにしないと!
でもそもそも二人で大丈夫なのか?

う~ん、準備でヘトヘト(爆)



予定は
蹴上駅→インクラインで桜を見つつ→日向大神宮→京都トレイル→大文字山頂でした。

実際には、



思いっきりルート間違えてます(大爆)

南禅寺の奥から登っていったんですが、キツイ傾斜の連続に、鈍った身体から悲鳴が


今回、私の親父を助っ人として呼んでました。
今年70歳を超えた親父ですが、孫の手を引いてどんどん先を行きます
ついていくのが必死でございました^^;


スタートから約2時間後 無事山頂へ到着...


お昼ごはんは山頂ではなく火床の予定。
かなりへばっていた息子もお昼ご飯を前にして余裕のポーズ(笑)



山頂より見晴らしがぐんと良くなり、爽やかな風が通り抜け気持ちいい~


家の方角は?
あれが小大文字、あっちに船形など話しながら、持参のおにぎりなどを食べ、一気に下山していきます。

予定では銀閣寺へ下る予定でしたが、体力などを考慮してショートカットの道を選択しました



哲学の道は観光客で溢れていました。
桜も満開を過ぎて


再び南禅寺境内からインクラインへ出ました。
ここもたくさんの人が歩いていました。




およそ7キロの行程でした。

実際行ってみると、反省もいっぱい。
私も親父も夕方には帰宅しないといけない用事があったため、慌しい行程になって息子にはしんどかったかも^^;

でも、もう行かないとは言われなかったのが救い!
さあ、次はどこにしましょうかね(笑)

関連記事