待ってろよ!雷鳥沢

2010年05月06日 12:15

去年のGWは、『島旅』と称して小豆島。

そして今年は...


今年もまた、早々に予約を入れていましたが、先月のグルキャン以降、公私ともどもバタバタ...
テンション下がりまくり。

行くの止めようかなあ~

そんな気持ちを救い上げたのは、子供たちの『キャンプ行きたい!』と言う声とただ勝手に抱いた『憧れ』の気持ち...


5月1日 21時 出発、我が家初の前日発です。
目的地は富山県立山♪
名神→北陸道 順調に走り続け、午前2時半ごろ富山県立山IC到着。

立山ICから立山方面へは出口を右折なんですが、食材を買う暇がなかったため、
左折して24時間営業のマックスバリューへ^^;


立山方面へ向かう車の数に果たして駐車場確保できるか一抹の不安が...

午前3時半ごろ立山駅到着
しかし既にたくさんの車の数...!Σ( ̄ロ ̄lll)

車道に縦列駐車する車
何とか駐車場の放り込めたものの場所は


当初駐車場で仮眠する予定でしたが、午前4時過ぎに偵察を兼ねて駅へ行ってみると既に20人ほどの列が
予定変更で並びました


切符の発売開始は午前5時10分



車に戻り、寝ていたママや子供たちを起こしてなんとか午前6時30分発の満員のケーブルカー乗車。

どこに連れて行かれるのか、わからない家族(笑)

途中省略して(笑)、約1時間後いきなり『室堂』到着♪




雪を見てテンションの上がるパパと子供たち。
雪を見て再びお地蔵様と化したママ(爆)





そもそもなぜここへ憧れたのか?
それはこの方のレポを拝見したのがきっかけでございます

見渡す限りの雪景色に果たしてどっちが雷鳥沢なんでしょう(笑)







さあ、いざ雷鳥沢へ!





































うん?
結局、お地蔵様には勝てませんでした(爆)


次こそは!
待ってろよ! 雷鳥沢(笑)





関連記事