ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月20日

ソロシーズンのはじまり♪

2010年12月18日 大野山アルプスランドへ。


ソロシーズンのはじまり♪


年内最終のお泊り♪
そしてソロシーズンの始まりでもありま~す(笑)

18時30分頃、現地入り。
こんなに早い時間に登れたのは初めて。
それだけでワクワクしちゃいます。

さくっと設営完了とならないところは相変わらず...モタモタ^^;

だれですか~?道具だけULといってるのは?(自爆)

ソロシーズンのはじまり♪


今回ご一緒させていただいたのは、
『ワイルドなキャンプを夢見て...』のぺぺっちさん
『山頂では、はじめまして~』でした、永遠の28歳tama!さん
『いつも私の物欲を刺激する』おいやんさん
『希少ないじられキャラ(爆)』なんつぃ~さん


ソロシーズンのはじまり♪

焚き火を囲んで、立ったり座ったりしながら(笑)、夜遅くまで尽きない話
この時間が本当にたまりませんね。


もうそろそろお開きムードが漂い始めた頃、

『今頃上がって来る人おるなあ』
『カップルか?』
『キャンパーっぽいよね』
『よほど好きやねんなあ』
『凄いなあ』


この方でしたビックリ

某所で忘年会を楽しまれたシェリ子パパさん、メール予告どおり来てくれました。
お開きムード一掃の登場でしたね(笑)



今回初張りだったテント
湯たんぽ持参も、お湯を沸かすのが面倒でそのまま寝ちゃいました。
コットのお陰もあってか、寒さを感じることは無かったですね。
ただコットでは、高さが不便なので、次回はジベタで寝てみようと思います。

ご一緒していただいた皆さん、お陰でソロシーズンの楽しいスタートができました。
ありがとうございます

ソロシーズンのはじまり♪




ソロシーズンのはじまり♪
おいやん、ありがとう~



同じカテゴリー(大野山アルプス)の記事画像
随分とお久しぶりの、大野山
真夏の夜の...
ホントそっくりさん!
すったもんだあったけど、行ってきました(^^)v
2010年 ソロキャンスタート
ふらり ~再会と出会い~
同じカテゴリー(大野山アルプス)の記事
 随分とお久しぶりの、大野山 (2013-05-20 14:58)
 真夏の夜の... (2011-08-01 13:55)
 ホントそっくりさん! (2011-02-28 10:38)
 すったもんだあったけど、行ってきました(^^)v (2010-03-15 16:41)
 2010年 ソロキャンスタート (2010-01-18 09:24)
 ふらり ~再会と出会い~ (2009-12-14 13:24)

Thank you for the comment
塩焼きそばを始め中華点心ご馳走様でしたm(__)m

幕良いですねぇ〜
次は並べて張りましょう

また来年ヨロシクです(^^)
追伸
カバンでイジリスギ(爆)
Posted by なんつぃ〜 at 2010年12月20日 18:42
こんにちわ!

闇★以来でしたね!久しぶりにお会いでき嬉しかったです。

中華三昧 とても美味しかったです。ご馳走様でした。
シェルまでご提供いただき、ほんとありがとうございました。←僕が一番使ってましたね (^^ゞ

いやぁ~ 最近の道具には かなり疎くなっていましたので、恭さんの新兵器群にはかなり感動しちゃいましたし、刺激になりましたよ~

例のテントは ほんととても良いテントですね!

また次回 宜しくお願いしまーす\(^o^)/ 
Posted by tama!tama! at 2010年12月20日 23:10
こんにちは。^^

父子になり変更してすみませんでした!

格好良いテントにしましたね!
コットが入るなら大きさも十分ですね!
間近で見たかったです~

実はこのメーカーのアポロを検討した事があるけど
レポーが少なく情報があまり無かったので諦めました。^^;

今度是非見せて下さい!!
Posted by Link at 2010年12月21日 11:34
◇なんつぃ~さん

強行スケジュール、お疲れさまでした。
来ていただいて嬉しかったですよ!
武井さんのプレゼンもありがとうございました。
私は買いませんが(笑)

来年はお泊りで楽しみましょうね!

追伸
だって、いじっていじってという心の声が(爆)
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年12月21日 13:03
◇tama!さん

来ていただけるとは思ってなかったので、びっくりでした!
でも嬉しかったなあ。
風もなくシャン要らなかったかなあと思いつつ、そう言っていただけると嬉しいです^^;

>恭さんの新兵器群

私は、ルーフボックスが欲しくなりました(笑)
かなりヤバイです...

また、お付き合いさせてくださいね!
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年12月21日 13:07
◇Linkさん

こんにちは^^
aogawa、いかがでした?
お子さん喜ばれたのではないでしょうか?

>アポロ

私も最初、そっちを検討しましたが、小さいテントが欲しくて、こっちにしちゃいました。
コットINできますが、実用考えるとコット無いほうがいいかなって思っています。
次の機会に見てやってくださいね!
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年12月21日 13:09
こんばん^^
あーなんかバタバタで出遅れですが、アルプスお疲れ様でした^^
いやー今回は中華恭さん軒のフルコースゴチになりました^^
次回は白飯だけ持参していきますので次回もよろしくです^^v
幕体!良かったですね!あの幕質は最高かも^^
次回はジベタですよね!次回もお供します^^v
ではまた次回^^
Posted by おいやんおいやん at 2010年12月21日 22:51
お疲れ様でした~~

もう今回は 寒がらずに頑張ったでしょ~
自分でも関心するわ!(爆)

色々、ゴチになりありがとう御座いました~
スィーツは恭さんが持ってくるやろうから、
今回持って行かなかったら、恭さん持ってきてないし・・・
ヤッパリ 甘いものは必需品ですよね~(笑)

新幕良い感じっすね~
ワタシもモノポール欲しくなったし、みんなプレゼン上手すぎるし・・・
物欲止まらんわ~~(汗)

また次もよろしくお願いしま~す
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2010年12月21日 23:44
おつかれっした~^^
よほど好きやねんなぁなヤツです(爆

夜な夜な襲撃しまして申し訳なかったっす^^;
でも楽しかったから許して~w

エェ~!今回は中華フルコースだったの~?
食べたかった~ 肉まんはゴチになれたけどw
ホッカホカありがとうございました^^

また次回楽しみにしてますねん^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年12月21日 23:52
◇おいやん

おはよん♪
お付き合いありがとうございました!
おいやんおらんかったら、ぺぺちゃんとtama!さんに、朝まで会われへんかったかもしれません(大爆)


>次回は白飯だけ持参していきますので次回もよろしくです^^v

じゃ、次はドライフードの丼シリーズで(笑)

>次回はジベタですよね!次回もお供します^^v

そやね、やはりあの幕はジベタですわ~
その前に、タイベックシート買います!
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年12月22日 08:23
◇ワイルドペペちゃん

おはよん♪
お付き合いありがとうございました。
今回は本当に頑張りましたね!(笑)
ぺぺちゃんように、シャン持って行ったけど必要なかったもんね!

>物欲止まらんわ~~(汗)

そやね!
今回欲しくなったのは、tama!さんのルーフボックスとぺぺちゃんが使っていた、三脚の吊るす奴(名前わからん 爆)
あのミネストローネ、真似したい~
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年12月22日 08:28
◇よほど好きやねんな、さん

まさかまさかの登場だったので、驚く余裕がなかったほど(笑)
めちゃ、嬉しかったよ~
シェリちゃんの幕も見れたしね~
あれ小さいタープと組み合わせると楽しそうやね!

物欲刺激(笑)

>エェ~!今回は中華フルコースだったの~?

そんな~、おいやん大袈裟やから(笑)
ダッチも久し振りに使ったし、また蒸し料理振舞えるように勉強しときます^^;
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年12月22日 08:32
こんばんは(^・^)

めちゃめちゃ個性的なテントですね~(^^♪ 素敵です♪

と気になったのはコットのところ・・・低いのは使い難いですか???
Posted by piyosukeファミリー at 2010年12月28日 22:06
◇piyosukeファミリーさん

こんにちは!

>個性的

もう、天邪鬼な性格なので人と違うテントがいいと思ってしまいます。
結構これが失敗のもとだったりしますが、今回は大丈夫かも(笑)

>と気になったのはコットのところ・・・低いのは使い難いですか???

コット自体は低い方が使い勝手いいかと思っています。
でも、このテントにコットを入れることが無茶かなと思っています。
次はジベタです^^v
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年12月29日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロシーズンのはじまり♪
    コメント(14)