ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月14日

サバイバルセット

息子に、『日曜日、山行くよ』って声を掛けたところ、嬉しそうに彼が持ってきた物。






  続き、読んでくれる?

Posted by 恭 at 08:53Comments(8)My Kids

2011年07月11日

What is bringing up a child?

「もう!嫌っ!!」








先週の水曜日だったか、木曜日だったか...
子供が寝たあとで、ママの叫んだ一声...
  続き、読んでくれる?


Posted by 恭 at 12:53Comments(8)My Kids

2010年04月07日

無事 是 名馬なり

4月7日 昨日までの暖かさが嘘のように肌寒い中、長男の入学式がありました



PTAからのお祝いの品が防犯ブザー...
校長先生のお話のなかにも出てくる『安全』という言葉...

携帯は用意してませんが、それでも安全グッズを用意した我が家...

明日から、無事な日々を積み重ねてくれたら、それだけでいい...

そんなことを思った入学式でした。



  

Posted by 恭 at 16:05Comments(22)My Kids

2010年03月18日

終わりは、始まり

3月18日 長男の卒園式でした

 長男の入園式は妹の急病により出席できず、せめて卒園式は...そんな思いでこの日を迎えました。



幼稚園に行くことを嫌がって仕方がなかった頃。
幼稚園で熱性けいれんを起こし、救急車で運ばれ生死の境をさまよいかけたこと。
幼稚園のお友達のことを話してくれるようになったこと。

いつしか楽しげに通い始めたこと。
少し生意気になってきたこと。

そのすべてがあって、今日この日を無事に迎えることができました。



さあ、春からはまた新しい世界の始まりです。
どんなことが待ち受けているのか?
楽しみだね!














  

Posted by 恭 at 16:19Comments(24)My Kids

2010年03月03日

カーゴパンツ、買いました♪

先日、ランドネ買いました^^;
形から入る私は、娘のランドネ化計画を模索中(笑)
というより、外遊びに使えそうな服がほとんどなし、特にボトム関係…

パパとママの服の趣味が全く異なっているせいですが…



日頃、100サイズを着る娘。これは110サイズ。
もう少し大きくなったら、タイツ見せて履かせようかと。
もちろん、すぐ大きくなる子供にランドネに載ってるようなブランドは買えません。
昨日の靴下よりはるかに安いお値段^^;ランチ代ぐらいかな



今日はひな祭りですね!
我が家にはまだお雛さまがいません。
そろそろいるかなあと思いつつ、用意できずにいます。
お雛さま来ても、年中出しておくかもしれません(爆)


妹を不憫に思ったのか?
お兄ちゃんが作ってくれたお雛さま



  

Posted by 恭 at 23:38Comments(12)My Kids

2010年01月21日

6年が過ぎました

先週の金曜日は、長男の6歳の誕生日でした。



彼のリクエストは手巻き寿司♪



そしてチョコケーキ♪




さらに…







生まれてきて、助産婦さんから手渡され、抱いた瞬間大泣き!
未だにあのときの感触覚えているのに、あっという間に6歳になっちゃった…




春からは小学生… 少しずつ寂しくなっていくのかなあ^^;

  

Posted by 恭 at 22:27Comments(26)My Kids

2009年12月21日

celebrate her fourth birthday

娘が随分と前から待ち望んでいた日がやってきた。


おしとやかなお嬢さん…そんなパパの願望は崩れちゃったけどテヘッ
毎日元気に、笑顔いっぱいで過ごす君を見るのが幸せです



  

Posted by 恭 at 23:28Comments(16)My Kids

2009年12月15日

後ろを追いかけるために

ふらりから帰った日曜の午後。
町会の餅つきを片付け、子供二人をつれて電車で梅田へ。

人混みに酔いそうになりながら向かった先は



先日、パパとお兄ちゃんだけで箕面へ行ったことを怒るのではなく悲しんだ娘。
そして、次は絶対に連れて行ってと懇願されました。

もうすぐ4歳になる娘の足のサイズは16センチ。
このくらいの子が履ける、ソールのしっかりした靴はそうそうありません。

中途半端なものを買って足を滑らせるよりはましかなと思いつつ、モンベルショップへ出かけたわけで…

モンベルには18センチからしか置いてないのを承知の上で店員さんに相談。
少し困惑気味だった店員さんも、履く気満々の娘の勢いに押されたのか?
一度履いてみますか?
そう言っていただけました。

きっちりと足のサイズを測ったところ、やはり16センチ
それでも紐をちゃんと締めてもらい、試走の小型山模型を嬉しそうに歩く彼女。
そのしっかりした足取りに店員さんも思わず、『履けますねえ』チョキ

2、3回歩かせてみても靴が変にねじれるところもなく、これなら少し厚めの靴下履かせれば大丈夫そう

大好きなお兄ちゃんとほぼお揃いの靴を手に入れご満悦の娘…
これで置いていく理由がなくなり少し心配なパパ…(爆)
  

Posted by 恭 at 22:46Comments(10)My Kids

2009年12月07日

成長

先週、二人の子供が通う幼稚園で発表会がありました。

日々接している範囲ではなかなか実感することのない子供の成長。
いわゆる外の世界で過ごしている彼らを見ることで、『こんなに大きくなったんだなあ』
そう感じることが出来ます。

子供の世界は日々広がっていて、確実に成長を続ける二人。
かたや、それをちょっと認めたくないわがままな父親(笑)

家ではいまだ甘えたのお兄ちゃん。
すぐ泣くしねえ(ノ_-;)
ご飯をまだ手で食べたりするし...

思えば幼稚園に行きだしてもずっと『行きたくない!』『おうちがイイ!』
そう言ってばかりだった彼にもお友達が増えて、いつしかそんな言葉を吐かなくなった。
発表会の劇も本当に楽しそうに演じていました。




舌足らずな口調で喋る妹。
幼稚園に通う大好きなお兄ちゃんを追う様に、去年の秋から入園。
家では末っ子の特権をフルに活用しようとする彼女も
幼稚園の先生からはとても頼りにされているそうです。
今は『絶対観に来てね!』と言ってくれる彼女もいつしか反対の言葉を言うようになるのかなあ(/_<)




お兄ちゃんは残り数ヶ月の幼稚園生活。
春からは新しい世界へまた一歩踏み出してゆく...
そして、お兄ちゃんのいなくなった幼稚園に通うことになる妹。
彼女もまた一人での通園という新しい一歩。

二人とも頑張ってね!
パパも置いていかれないようにします(爆)




  

Posted by 恭 at 11:29Comments(0)My Kids

2009年10月13日

今年も熱発明け…

3連休の初日、子供の運動会でした。
上の子は幼稚園最後の運動会...





  続き、読んでくれる?

Posted by 恭 at 09:38Comments(16)My Kids

2009年08月06日

夕べの散歩 3日目



月曜日から始めた、夕べの散歩。
その日は爆睡中だったため、ついて行けなかった娘。

火曜日は行く気満々でした。
  続き、読んでくれる?

Posted by 恭 at 09:09Comments(0)My Kids

2009年06月19日

無視せんといて(≧ヘ≦)

昨日、夕食を食べながらDVDを見てました。

見ていたDVDは、『タイガー&ドラゴン』。
これが結構好きで、何回も見てるんですが^^;
最近教育テレビの影響で、落語に興味を示しつつある長男を含め、3人が夢中になってみてました。

そうなると面白くないのが、娘。

やたら気を引こうと、大きい声で話したり、歌を歌い始める。

しかしそれでもまともに相手にされないと知った彼女が取った行動は、













自分の周りにあった、折りたたみバケツと帽子でふてくされを表現した模様(爆)



  

Posted by 恭 at 09:45Comments(8)My Kids

2009年06月04日

長男の一大イベント

この春から年長さんになった、我が家の長男。
彼にとってこの春最大のイベントが明日に迫りましたチョキ
  続き、読んでくれる?


Posted by 恭 at 08:16Comments(14)My Kids

2009年05月13日

水分補給^^

下の娘が風邪を引きました。

夕べから熱が出て、今朝になってもあまり下がらず。

大好きな幼稚園をお休みすることに大泣き(T_T)

大泣きした後は、大好きなきゅうりの丸かじりで水分補給

  

Posted by 恭 at 13:52Comments(0)My Kids

2009年04月10日

葉桜の下で

半年前から、幼稚園の3歳児教室なるものに通い始めた娘。
めでたくこの春から年少さんです。
改めての入園式でした。

お兄ちゃんの入園式は、この子の急病、看護のため泣く泣く欠席でしたガーン
今回は絶対出席するため、ずいぶん早い時期から入園式の日取りを嫁に強制聴取させたりしてましたテヘッ

そして4月9日。




が、しかし

  続き、読んでくれる?

Posted by 恭 at 08:42Comments(6)My Kids

2009年03月09日

バースデープレゼント

昨日、3月8日は42回目の誕生日でした

この年になるともう、単なる365分の1日という気持ちだったけど、
昨日の朝、子供たちから頂いたもの。



長男が自発的に作ってくれたそうで…
こういうものをもらえると、まだまだ誕生日もすてたもんじゃありませんニコニコ  

Posted by 恭 at 09:29Comments(0)My Kids

2009年02月17日

思い出よ、ありがとう

スペースの問題で不用品を処分することになりました。


長男が生まれたときに買って、男の子色だったけど長女も使って…
本当よく頑張ってくれました。
今では開こうとしても、なかなか上手く開いてくれません。
もう休ませてよ~といってるみたい。
5年余り、よく頑張ってくれました。

どうもありがとうね。

  

Posted by 恭 at 08:17Comments(10)My Kids

2008年12月15日

お餅つき

昨日、町内の餅つき会がありました。

つきたてのお餅を頂きに、いそいそと。





お餅が好きな二人は、何回もおかわりをしに行ってました。

お餅つきもさせてもらいました
  

Posted by 恭 at 15:04Comments(4)My Kids

2008年12月11日

世界でわずか2冊だけ

ワタシの父母は同居なので、当然毎日孫と顔を合わせるわけですが、
なかなか会えない嫁さん方のおばあちゃんへのクリスマスプレゼントを製作。



写真をプリントしたり、CDに焼き付けても、整理したり見るのが面倒だったりで…
ならばと、初めてフォトブックを作りました。

とはいえ、原稿だけ作って製作は注文ですけどねテヘッ

裏表紙はこんな感じ


中身は、



後は、きちんと包装してクリスマスカードくっつけてお渡しです。
喜んでくれるかなあ?


来年はキャンプだけで1冊作れるようになりたい

  

Posted by 恭 at 14:01Comments(8)My Kids

2008年12月08日

親ばか日記

今回もまた、キャンプのお話ではありません。

昨日は、大掃除をちょっとだけやりました。
洗車もしました。



上の写真は本文とは関係ありませんテヘッ  続き、読んでくれる?

Posted by 恭 at 09:56Comments(6)My Kids