ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月06日

lakeside CAMP "AOYAGIHAMA"

6月4~5日 滋賀県大津市の『青柳浜オートキャンプ場』へ行ってきました。

lakeside CAMP AOYAGIHAMA


今年初の家族だけのキャンプ、そして我が家初めての湖畔キャンプ♪

以前から琵琶湖でキャンプしたいなあって思っていました。
夏場はどうしても湖西道路等の渋滞が印象に強く、やはりオフシーズンでの実現です。

琵琶湖ってたくさんキャンプ場があって悩みました。
そのうえ、梅雨入りとあって天気予報ともにらめっこ...
結局キャンプ場を決めたのは前日の金曜日(笑)

ある意味選び放題のこの時期
施設充実のキャンプ場も選択肢にはあったものの、『びわ湖バレイ』に行きたいなあって思惑があった為最寄のこのキャンプ場を選択。

lakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMA
lakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMA
lakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMA
lakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMAlakeside CAMP AOYAGIHAMA

青柳浜オートキャンプ場
HPはコチラ
場所はココです
INは、9時 OUTは17時
料金は1泊の場合 駐車代2,500円+2,500円(テント+タープ)
基本フリーです。
湖岸に面して横長の敷地。受付のある手前側は松の木が多く、テント+タープ張るのは工夫がいると思います。唯一の水洗トイレは受付横にあります。
眺めや開放感を希望する場合は奥側のサイトですねえ。我が家も今回はココでした。
でも次は天然のタープがある手前側に張りたいですね!
買い物はスーパーは近くにありません。
大阪方面からですと、手前の和邇に平和堂さんがあります。車で15分ほど。
お風呂は車で5分ほどのところに、『比良とぴあ』

施設は最低限、屋根無の炊事場、非水洗かつ虫さん一杯のトイレ(1ヶ所水洗もあります)、電源無し、シャワーは水のみ...
でもそれを補って余りある、親切なオーナーさん。
おかげさまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今度は9月初めに水着持って再訪決定ですニコニコ






Thank you for the comment
まいどっす~^^

わぁ~青柳浜だぁ~^^
子供の頃何度も何度もココに連れてきてもらいましたv^^
当時は井戸水でお米研いでたのを思い出しました^^
もしかしたら僕の原点はココかもしれませんw
めっちゃ懐かしいっす^^
Posted by シェリ子パパ at 2011年06月06日 20:23
こんばんは^^
久しぶりのコメで緊張っす^^;
青柳浜、六ッ矢崎とロケーション似てますが遊泳可ですよね?浜は断然青柳の方が綺麗な感じですね! 
この日は近くに訪問だったので寄るつもりでしたが、時間的な関係で六にしました・・・逢えずホント残念です(涙)
でも朝の起床時間は同じ位だったようですね^^あいにくの黄砂でしたが、湖畔から眺める日の出良い景色でしたね^^
次回はぜひご一緒しましょうね^^v
後半も楽しみにしています^^
Posted by おいやん at 2011年06月06日 22:55
私もコメント久しぶりで緊張して唇腫れそうです 笑)

湖畔キャンプええなぁ~

INとOUTの時間も凄く魅力的っすね!
Posted by bear at 2011年06月06日 23:24
家族キャンプたまには良いっすね(笑)
ウチも楽しめました^^

湖畔キャンプ憧れます!

↑ほんま利用時間魅力的っすね^^

問題は女性陣のトイレなんすよね^^;
Posted by タグ at 2011年06月06日 23:34
こんばんは(^・^)

湖畔キャンプ・・勝手に六ツ矢崎に行かれたと思い込んでおりました(笑)

 青柳浜 こちらも広々 琵琶湖がワイドに見れて良さゲですね♪

 遊泳メインならこっちがよさゲですか??
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2011年06月07日 02:26
◇シェリちゃん

おはよん♪

うぉお~そうやったんですか!
>井戸
まだひとつ残ってましたよ~
創業64年って、管理人のおばさんが言ってました!

原点回帰いかが?(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月07日 07:56
◇おいやん

おはよん♪

いやあ~もしかして見覚えのある車が来るんじゃないかと期待してました(笑)

>六ツ矢崎

行ったことないので、比べるのも難しい^^;
敷地の広さは圧倒的に六ツ矢崎でしょうね。

>日の出

そっかあ、同じ光景見てたんですね、フフフ
まあ、電話して起こしてやろうかと企んでましたが(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月07日 08:01
◇bearちゃん

おはようです!

いやあ、bearちゃんからコメもらえるなんて、感激で唇腫れそうです(爆)

>INとOUTの時間も凄く魅力的っすね!

ホントこれポイント高いと思いますよ~
結構デイ料金とられるキャンプ場多いしね
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月07日 08:03
◇タグさん

おはようございます♪

どちらに行かれたんでしょう?
レポ楽しみにしてますね!

>家族キャンプ

嫁が一番気楽かなあって思いますね。
こんなことしとかないとグルキャン来てくれなくなるから(笑)

>トイレ

1箇所の水洗トイレはキレイですよ!
虫さんも入ってこないし。
娘はそっちばかり行ってましたから(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月07日 08:06
◇piyosukeファミリーさん

おはようございます♪

もうこれ以上、北上するのが面倒で...(笑)

テントを張る、絵的には六ツ矢崎だと思います。
ただ奥行がない分、水遊びをする子供を監視するのはコチラの方が楽じゃないかなあって、六ツ矢崎行ったことないので適当ですみません(笑)
ただ管理人さんはお奨めですよ!
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月07日 08:10
家族だけのキャンプ ほんとうらやましいですわ~

琵琶湖畔のキャンプって 実は行ったことがありません (^^ゞ

最近 ULに嵌っておられるご様子ですね! 
またどこか連れて行ってくださいネ!・・・腰痛・体力なしですけど(>_<)
Posted by tama! at 2011年06月07日 12:51
こんばんは~~

琵琶湖に行ってられたのですか~
私も琵琶湖畔体験なしでございます
一度行ってみたいな~とか思いながら。。。

それにしてもええ景色ですね~
六と青。。。。トイレ次第か(爆)

でも夏場はあかんね湖畔、、、暑い。。。大苦手、、、溶ける。。

まっどこもシーズンオフがいいね~やっぱ^^
Posted by たかやんたかやん at 2011年06月07日 19:09
確かに琵琶湖はキャンプ場豊富だけど渋滞のイメージで足が遠のいちゃいますね〜
でもこのキャンプ場良さげ♪
INとOUTはすっごい魅力的
チェックですね!!
Posted by おおたな at 2011年06月07日 20:45
お疲れ様~

この時期気温は如何ですか?
蒸し暑いイメージがあるのですが・・・

渋滞も嫌になっちゃいますね。
ご一緒に電車でBPは如何ですか?(^^;;
Posted by なんつぃ〜 at 2011年06月07日 21:05
幕が渋すぎますわぁ~!

琵琶湖周辺・・・未開の地です^^;。
夏に湖水浴とあわせていければ最高でしょうね!
混むんやろなぁ~。

湖畔って画になりますね!
Posted by コンコン at 2011年06月07日 22:53
◇tama!さん

おはようございます♪

>家族だけ

へへ、うらやましいでしょう?(笑)
小さいうちに、行っとかないといけないなあって最近つくづく...^^;

>琵琶湖畔

意外ですね!
近くて遠き琵琶湖でしょうか。

>腰痛・体力なしですけど(>_<)

私はヒザ痛、体力なしですけど付き合ってくれますか?(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月08日 07:43
◇たかやんさん

おはよーございます!

>琵琶湖畔

なんとなく土曜日休み取れるかなあって、わかりだした頃、お山に行く予定だったんです。でもママの反対であえなく...><

>暑い

確かに景色等がいい分、屋根必須ですし、あっても...

>トイレ

ホントは六に行きたかったんですが、やはりトイレ事情を考えて断念しました。こちらはキレイな水洗トイレもひとつありますよ!
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月08日 07:46
◇おおたなさん

おはようございます♪

琵琶湖畔、選び放題なぐらいありますね!
しかも料金高めだし><
その点、こちらの時間設定は魅力です^^v

ワンちゃん連れた方いてはりましたよ~
是非!!
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月08日 07:49
◇なんちゃん

おはよん♪

>気温

この日は気温高かったけど、蒸し暑さはさほど感じなかったです。
でも真夏は避けたい...(笑)

>電車

いいねえ~電車&バスとか。
いいところ物色しといてね!
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月08日 07:50
◇シェルパ・コンちゃん

おはよーございます!

>幕

実はビスタ張るの1年ぶり!
シワシワでした~><
ポールは高めチョイスしました^^v

>夏場

やはり混みますね!特に道路...
ここは駅も近いからBPがいいかと

>湖畔って画になりますね!

確かに!それでも何回も舌打ちしながらの撮影でした(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2011年06月08日 07:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
lakeside CAMP "AOYAGIHAMA"
    コメント(20)