ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月22日

もみじの里松原オートキャンプ場

7月20日 滋賀県東近江市のもみじの里松原オートキャンプ場でデイキャンプをしてきました。

愛知川(えちがわ)。
もうすっかり気に入ってしまいました。
水はきれいで、大阪のうだるような暑さから開放されて満足(⌒∇⌒)

今回は、うちの家族4人+会社の同僚夫婦2人。
リビシェルの試し張りも予定していたので男手が居るのは安心。

連休の渋滞を避けるため、朝は7時に出発です。

贅沢に、近畿道~名神高速を利用。

途中、PAに寄ったり、道を間違えたり迷ったりで、9時30分過ぎに到着です。

もみじの里松原オートキャンプ場


相変わらず、余裕がないのでキャンプ場の写真などは取れていません。(^_^;

もみじの里松原オートキャンプ場

もみじの里松原オートキャンプ場
 ↑ 
後姿は、ドジョウを採るのに必死なパパ。


借りたサイトが松の木いっぱいで、たてるのに苦労しました。

もみじの里松原オートキャンプ場
もみじの里松原オートキャンプ場

ペグ打ちに手間がかかりそうだけど、青のターフよりは広くて、アレンジも効くし、気に入りました。








Thank you for the comment
暑い日の三連休でしたねっ!
リビングシェル、初張り如何でした?
案外と簡単だったかな?
設営中の不安定な状況の時は、仮ペグを打っておいてね。
老婆心ながら、松の木のサイトは松ヤニに要注意でっせぇ〜。季節があるのかな?
付着するとエライ目にあいます。(爆)
Posted by RICETREE at 2008年07月22日 11:57
◇RICETREEさん
いつもありがとうございます。

本当に暑かったですね。
綺麗に張るのはまだまだですが、思ってたよりは簡単でした。
今回は松ヤニよりも、蟻。巣が近くにあったのか、蟻だらけで閉口。
蟻をお持ち帰りしないようにするのが大変でした。(爆)
Posted by 恭たんパパ at 2008年07月23日 23:35
こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございました。

愛知川は高速を使えば大阪から近くて、すごくきれいな川ですね。
夏場も朝晩は涼しくて、快適に眠れます。
この松原キャンプ場の奥にある神崎川もとってもきれいです。

川遊びはもちろん、あまごも釣れます。

この夏も愛知川での川遊び、楽しみです。
Posted by ゆっちゃん at 2008年07月24日 20:24
こんばんは~

シェルの初張りおめでとうございま~す
思ったより簡単だったでしょ~

私の初張りは父娘キャンプでした。
当然、一人での設営でしたけど何とかなりました。ただ、ペグで固定してなかった為、突風で一度、飛んでいきましたけど...。
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2008年07月25日 01:10
◇ゆっちゃんさん
訪ねてくださり、ありがとうございます。

家族全員、愛知川が好きになりました。
この夏あと1回は行きたいと思っています。
昼間でも充分涼しかったので、朝晩はそれなりの準備が必要でしょうね。
Posted by 恭たんパパ at 2008年07月25日 07:34
◇tetsu4325さん
いつもありがとうございます。

>ペグで固定してなかった為、突風で一度、飛んでいきましたけど...。

ちょっとした風でも動くなあと思っていたので、油断してはいけないんですね。
Posted by 恭たんパパ at 2008年07月25日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もみじの里松原オートキャンプ場
    コメント(6)