ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月03日

クーラーボックスの使い方

どうもクーラーボックスの使い方が下手くそみたいです。
前回のキャンプのときも、餃子がもう大変になってしまって…

氷点下パック使ってます。
でもぜんぜん役に立っていません。
物詰めすぎなのかなあ?

そう思って、今日『クーラーボックスの使い方』で検索してみた。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418077904

結果、ちょっとすっきりしました。
クーラーボックスを過信してました。

こんなことしてるよ~とか教えてくれたら、うれしいです。






同じカテゴリー(道具)の記事画像
dyogで、忘れ物にさよなら
Patagonia Atom
初めての50cm
蒸すのだ!
PREMIUM INSOLE
LOKSAK Water Proof Case
同じカテゴリー(道具)の記事
 dyogで、忘れ物にさよなら (2012-07-05 11:19)
 Patagonia Atom (2012-04-27 08:16)
 初めての50cm (2012-04-12 09:16)
 蒸すのだ! (2011-08-22 08:36)
 PREMIUM INSOLE (2011-07-27 09:07)
 LOKSAK Water Proof Case (2011-07-12 07:52)

Posted by 恭 at 23:24│Comments(6)道具
Thank you for the comment
こんばんは
餃子とかニオイの強いのはヤバイことのなりますよね(笑)
僕もクーラーの使い方が下手で、しかも安いのを買ったのでイマイチな感じです。
この夏からドリンク用を別にしました。
多少、開ける頻度が落ちて保冷力が高まったようです。
肉とかジュースとか予め凍らせて持って行くと+αの効果があるようですね。
Posted by w.water at 2008年09月04日 20:31
こんばんは^^

私も 氷点下パック使っているのですが、
全然 凍ってないんですよね^^
タブン 冷蔵庫が古すぎかも・・・(爆)

全然 参考になりませんね
ゴメンナサイ!!

最後に 最近のペットボトルに
凍氷ってお茶やジュースがコンビ二で売ってるので、
それを入れたら 氷点下パックより良いんじゃないって
思いました! ちょっとは参考になりましたか??
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年09月04日 21:00
◇w.waterさん
いつもありがとうございます。

餃子は見るもおぞましいものになってました。
冷凍していったんですが、原形をとどめてなかった…

>開ける頻度が落ちて保冷力が高まったようです
あんまり開けないことが必要みたいですね。

◇ぺぺっちさん
コメントありがとうございます。

ぺぺっちさんも氷点下パック使ってますか?
うちも1週間以上入れてたのに、凍ってません。
うちのも古すぎるのかなあ(爆)

>全然 参考になりませんね
ゴメンナサイ!!

いえいえとんでもないですよ♪
やっぱり氷の力なんでしょうか。
Posted by 恭たんパパ at 2008年09月04日 21:54
夏の場合、氷点下パックだけでは限界あるでしょうね。
我が家は板氷三個に氷点下パック二個でいってます。それでも、二泊はしんどいです。
ポリ製のヤツは経年劣化で歪みが生じやすく蓋の密閉に問題が出やすいので保冷力に疑いもったら買い換え時期なんだと思いますよ。あと、銀マットを天板の形に切って食材を被せるのも効果あります。
あっ、キャンプで食中毒は、大変でっせ!ご注意あそばせ〜!
Posted by RICETREE at 2008年09月04日 23:32
こんばんは~

私は、めざしや秋刀魚の干物が好きでよくキャンプにも持っていくんですが、結局、食べずに残してしまい、よく悪臭を漂わせてしまいます...。
こないだなんか、クーラあけたとたん、食ずにあまってしまった、秋刀魚の干物と、手羽先が絶妙(!?)なは~もに~をかもしだして、大変な事になってしまいました.....

....すいません、悪い例です。

来年こそは何か手を打たねば.....。
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2008年09月05日 00:04
◇RICETREEさん
いつもありがとうございます♪

うちの青いクーラーボックスは、なんせ拾ったと同じような物なんで、歪みが生じてるかもしれませんね。
>銀マット
よさげですな。パクらせてもらいます。
>キャンプで食中毒
おっしゃるとおりそれが一番怖い


◇tetsu4325さん
いつもありがとうございます♪

秋刀魚と手羽先のハーモニー!
話のネタ的には面白いですが、目の当たりにしたら…
なんかいいアイデア浮かんだら、また教えてくださいね!
Posted by 恭たんパパ at 2008年09月05日 08:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クーラーボックスの使い方
    コメント(6)