2008年08月23日
大鬼谷オートキャンプ場最終日
8月16日~19日 広島県の大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました。
朝から雨でした(T_T)
予報では昼前まで降り続くらしく、設営に続き撤収も雨。
一気に憂鬱になってしまいました。
なのでここから先ろくな写真がありません(^_^;)


OUTは12時なので、余裕があるはず。
いかんせん設営もそうだけど、撤収も時間がかかる我が家。
朝食後いそいそと撤収を始めました。
ロースタイルはどうしても荷物を出しすぎるきらいが…
結局土砂降りの中、撤収を終えたのは11時を回っていました。
次回の課題は、
1.物を減らす。
2.動線を考える。
3.忘れ物をしない(〃∇〃)
キャンプ場紹介ができるほど施設の写真はございません。
というか、一切ないです。
気になる方は、コチラをどうぞ(^-^;
雨には打たれましたが、とても涼しく過ごせました。
大阪に帰るのが嫌になるぐらい…
鬼ヤンマ、かまどうま、いろんな昆虫が見れました。
次はAエリアの芝生サイト辺りを狙ってみたいです。
今回は2回目のキャンプで、3泊もできました。
他のキャンパーの方をじっくり見させていただくことも出来ました。
参考になることも多々ありました。
9月の連休に向けて、良いキャンプが過ごせるようがんばろうっと。
朝から雨でした(T_T)
予報では昼前まで降り続くらしく、設営に続き撤収も雨。
一気に憂鬱になってしまいました。
なのでここから先ろくな写真がありません(^_^;)
OUTは12時なので、余裕があるはず。
いかんせん設営もそうだけど、撤収も時間がかかる我が家。
朝食後いそいそと撤収を始めました。
ロースタイルはどうしても荷物を出しすぎるきらいが…
結局土砂降りの中、撤収を終えたのは11時を回っていました。
次回の課題は、
1.物を減らす。
2.動線を考える。
3.忘れ物をしない(〃∇〃)
キャンプ場紹介ができるほど施設の写真はございません。
というか、一切ないです。
気になる方は、コチラをどうぞ(^-^;
雨には打たれましたが、とても涼しく過ごせました。
大阪に帰るのが嫌になるぐらい…
鬼ヤンマ、かまどうま、いろんな昆虫が見れました。
次はAエリアの芝生サイト辺りを狙ってみたいです。
今回は2回目のキャンプで、3泊もできました。
他のキャンパーの方をじっくり見させていただくことも出来ました。
参考になることも多々ありました。
9月の連休に向けて、良いキャンプが過ごせるようがんばろうっと。
Posted by 恭 at 09:01│Comments(10)
│’08年大鬼谷AC
Thank you for the comment
こんにちわ!
大鬼谷 気になっているキャンプ場のひとつですが、遠くてなかなか行けそうにありません(^^;)
3泊キャンプでしたら大鬼谷の自然をゆっくりまったり満喫できましたか?(*^_^*)
大鬼谷 気になっているキャンプ場のひとつですが、遠くてなかなか行けそうにありません(^^;)
3泊キャンプでしたら大鬼谷の自然をゆっくりまったり満喫できましたか?(*^_^*)
Posted by tama! at 2008年08月23日 11:24
◇tama!さん
コメントありがとうございます。
なかなかゆっくりまったり満喫できる余裕はまだないですね。嫁さんとの作業分担も曖昧でご機嫌損ねることも多々あります…
コメントありがとうございます。
なかなかゆっくりまったり満喫できる余裕はまだないですね。嫁さんとの作業分担も曖昧でご機嫌損ねることも多々あります…
Posted by 恭たんパパ at 2008年08月23日 15:15
こんばんは
ほんと設営時 撤収時の雨は嫌ですね
まだ経験がありませんが
その時は愚痴でも聞いてやってください^^
ほんと設営時 撤収時の雨は嫌ですね
まだ経験がありませんが
その時は愚痴でも聞いてやってください^^
Posted by shinpapasaku
at 2008年08月25日 00:33

◇shinpapasakuさん
いつもありがとうございます。
雨の撤収未経験ですか?
うらやましいです。
うちは雨ばっかりで、嫁がキャンプに行くのを嫌がりつつあるのが気がかりです
いつもありがとうございます。
雨の撤収未経験ですか?
うらやましいです。
うちは雨ばっかりで、嫁がキャンプに行くのを嫌がりつつあるのが気がかりです
Posted by 恭たんパパ at 2008年08月25日 08:07
こんばんは~
無事に初の3泊4日のキャンプ終了ですね~。
鬼太郎見に行ったりとか(水木しげるロードでしたっけ?)、雨は降ったけど、きっと、充実したキャンプだったんでしょうね。
9月の連休はどこ予定してるんでしょうね~?
ところで...雪峰持ってるんですね~、いいな~
無事に初の3泊4日のキャンプ終了ですね~。
鬼太郎見に行ったりとか(水木しげるロードでしたっけ?)、雨は降ったけど、きっと、充実したキャンプだったんでしょうね。
9月の連休はどこ予定してるんでしょうね~?
ところで...雪峰持ってるんですね~、いいな~
Posted by tetsu4325
at 2008年08月26日 01:52

◇tetsu4325さん
いつもありがとう!
終わってみれば、あっという間の4日間でした。子供たちも喜んでくれたので、良かったです。
雪峰は、カキ氷をしてあげようと思い、思い切って買いました。でも、カキ氷機を持っていくのを忘れた~(^◇^;)
9月は、14、15日で、グリーンランドあさけに行きます。まだ川遊びできるかなあって思っていたんですが…残暑あるんでしょうか?
いつもありがとう!
終わってみれば、あっという間の4日間でした。子供たちも喜んでくれたので、良かったです。
雪峰は、カキ氷をしてあげようと思い、思い切って買いました。でも、カキ氷機を持っていくのを忘れた~(^◇^;)
9月は、14、15日で、グリーンランドあさけに行きます。まだ川遊びできるかなあって思っていたんですが…残暑あるんでしょうか?
Posted by 恭たんパパ at 2008年08月26日 08:06
こんばんは^^
大鬼谷 行ってみたいな~
でも、2泊、3泊出来ないな・・・・
メッチャ 羨ましいです!!
我が家は 毎回撤収は遅遅ですよ(爆)
だから、アウトの時間が早いキャンプ場は
ビビッテしまいます。
久しぶりに かまどうまって聞きました!
私の大嫌いな虫です!メッチャ気持ち悪い!飛び跳ねるなっちゅうねん!!(爆)
大鬼谷 行ってみたいな~
でも、2泊、3泊出来ないな・・・・
メッチャ 羨ましいです!!
我が家は 毎回撤収は遅遅ですよ(爆)
だから、アウトの時間が早いキャンプ場は
ビビッテしまいます。
久しぶりに かまどうまって聞きました!
私の大嫌いな虫です!メッチャ気持ち悪い!飛び跳ねるなっちゅうねん!!(爆)
Posted by ぺぺっち
at 2008年08月27日 23:43

◇ぺぺっちさん
コメントありがとうございます!
ぺぺっちさんも遅遅なんですか?
ちょっとホッとしました。
OUT10時のキャンプ場は、端から予約しないようにしています。
うちにはまだ無理ですから…
確かに、かまどうまって作りがグロですよね~(笑)
コメントありがとうございます!
ぺぺっちさんも遅遅なんですか?
ちょっとホッとしました。
OUT10時のキャンプ場は、端から予約しないようにしています。
うちにはまだ無理ですから…
確かに、かまどうまって作りがグロですよね~(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2008年08月28日 07:55
こんばんは。
大鬼谷、とっても気になってるキャンプ場です。
気になるところへは妥協せず行ってしまうのが、やっぱり一番いいですね。
忘れ物や失敗は誰でも経験ありですね。笑)
ウチはこのごろ優柔不断。
有るものを適当に食ったり、外食やスーパーで買い物したりします。
キャンプ用のコンテナバッグには常にインスタント食品常備です。笑)
鬼太郎グッズ、蒜山高原へ行く途中のサービスエリアでもたくさん売ってました。
蒜山もいいですよ。
すごくお勧めです。
大鬼谷、とっても気になってるキャンプ場です。
気になるところへは妥協せず行ってしまうのが、やっぱり一番いいですね。
忘れ物や失敗は誰でも経験ありですね。笑)
ウチはこのごろ優柔不断。
有るものを適当に食ったり、外食やスーパーで買い物したりします。
キャンプ用のコンテナバッグには常にインスタント食品常備です。笑)
鬼太郎グッズ、蒜山高原へ行く途中のサービスエリアでもたくさん売ってました。
蒜山もいいですよ。
すごくお勧めです。
Posted by ゆっちゃん at 2008年09月02日 22:19
◇ゆっちゃんさん
コメントありがとうございます。
実は今回、境港へ行く際朝食採らずに出発したんです。途中で食べるところあるかなあって思いながら、でも何もないまま約2時間近く経ってようやくコンビニで朝ご飯にありついた次第です(苦笑)
>蒜山
ゆっちゃんさんの記事見て、行きたい気持ちになってますよ~
コメントありがとうございます。
実は今回、境港へ行く際朝食採らずに出発したんです。途中で食べるところあるかなあって思いながら、でも何もないまま約2時間近く経ってようやくコンビニで朝ご飯にありついた次第です(苦笑)
>蒜山
ゆっちゃんさんの記事見て、行きたい気持ちになってますよ~
Posted by 恭たんパパ at 2008年09月02日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。