2011年07月11日
What is bringing up a child?
「もう!嫌っ!!」

先週の水曜日だったか、木曜日だったか...
子供が寝たあとで、ママの叫んだ一声...

先週の水曜日だったか、木曜日だったか...
子供が寝たあとで、ママの叫んだ一声...
『なんであんなに雑なん?』
『いっつもいっつも、おなじことばっかり!』
『なんであんな、すぐ泣くん?』
『1日一緒におったら頭おかしくなりそう ><』
我が息子は、現在小学2年生、7歳。
俗的に表現すれば、目に入れても痛くない存在です(笑)
しかし片方で、よく怒られます。
それも毎回ご丁寧に同じようなネタで...
そして怒る方も毎回毎回同じことで怒らないといけないストレスも溜まります...><

ママのストレスも何度となく、ピークを迎えるわけで...
まあ、先週もそのピークのひとつだったと思いつつも、聞き捨てならない台詞がでたり、
息子もなんとなく気持ちが不安定だったようで、オネショしたり、またそれで怒られる...
『このままじゃいかんでしょ』
そこで『男同士で話してくるわ~』という展開へ。
息子に、『山と川、どっちがいい?』と聞くと、『う~ん、川?』
綺麗な川へ連れて行きたかったんですが、日曜日は朝から家の仕事(ミニ花壇の手入れ)がひとつあった為、手頃なところで^^;

ちっちゃい頃から水遊びが異様に好きだった息子。
できるだけ好きなように遊ばせます。

はじけるような笑顔に安心のバカ親なり~(笑)
BBQ軍団の中で、コンビニおにぎりで済ますも、息子は一切気にならないようでひたすら水に浸かってました。
ひとしきり遊んだ後は、温泉♪
風呂に浸かりながら、ちょこっとだけ今回の本題の話もしました。
いまだ、自ら親の手を繋ごうとする息子。
寝ながら、妹だろうが誰だろうが、その体温のぬくもりの方へ近寄っていく息子。
怒られると、すぐに泣いて、さらにそれが怒りを倍増してしまう息子。
もう小学2年生だよ!
もう7歳だよ!
これは親の言いたいこと
でもねえ~
生意気な口を利いてきたりするけれど、
きっとまだまだ親の愛情を求めてるんだなあって痛感した一日。
同じような写真ばかりですが
FLASHが見れない方は、コチラをどうぞ
『いっつもいっつも、おなじことばっかり!』
『なんであんな、すぐ泣くん?』
『1日一緒におったら頭おかしくなりそう ><』
我が息子は、現在小学2年生、7歳。
俗的に表現すれば、目に入れても痛くない存在です(笑)
しかし片方で、よく怒られます。
それも毎回ご丁寧に同じようなネタで...

そして怒る方も毎回毎回同じことで怒らないといけないストレスも溜まります...><

ママのストレスも何度となく、ピークを迎えるわけで...
まあ、先週もそのピークのひとつだったと思いつつも、聞き捨てならない台詞がでたり、
息子もなんとなく気持ちが不安定だったようで、オネショしたり、またそれで怒られる...

『このままじゃいかんでしょ』
そこで『男同士で話してくるわ~』という展開へ。
息子に、『山と川、どっちがいい?』と聞くと、『う~ん、川?』
綺麗な川へ連れて行きたかったんですが、日曜日は朝から家の仕事(ミニ花壇の手入れ)がひとつあった為、手頃なところで^^;

ちっちゃい頃から水遊びが異様に好きだった息子。
できるだけ好きなように遊ばせます。

はじけるような笑顔に安心のバカ親なり~(笑)
BBQ軍団の中で、コンビニおにぎりで済ますも、息子は一切気にならないようでひたすら水に浸かってました。
ひとしきり遊んだ後は、温泉♪
風呂に浸かりながら、ちょこっとだけ今回の本題の話もしました。
いまだ、自ら親の手を繋ごうとする息子。
寝ながら、妹だろうが誰だろうが、その体温のぬくもりの方へ近寄っていく息子。
怒られると、すぐに泣いて、さらにそれが怒りを倍増してしまう息子。
もう小学2年生だよ!
もう7歳だよ!
これは親の言いたいこと
でもねえ~
生意気な口を利いてきたりするけれど、
きっとまだまだ親の愛情を求めてるんだなあって痛感した一日。
同じような写真ばかりですが
FLASHが見れない方は、コチラをどうぞ
![]() シートゥーサミット(SEA TO SUMMIT)ポケットソープ(Pocket Soap) |
Posted by 恭 at 12:53│Comments(8)
│My Kids
Thank you for the comment
分かる分かる!!って思いながら、読んでしまいました^^
いつも同じことで注意してるあたり、5年生になっても同じ・・・(--)
私も何度「もう!嫌っ!!」って叫んでいることか。
叱って怒って自己嫌悪(笑)
でも、まぁ 主人が聞いてくれるのでなんとかこれてるかな。
ママさん、おつかれさま~^^
いつも同じことで注意してるあたり、5年生になっても同じ・・・(--)
私も何度「もう!嫌っ!!」って叫んでいることか。
叱って怒って自己嫌悪(笑)
でも、まぁ 主人が聞いてくれるのでなんとかこれてるかな。
ママさん、おつかれさま~^^
Posted by ぴょんたん at 2011年07月11日 16:25
こんばんは
ウチと全く同じパターンですね(笑)
ウチも上の息子、7歳2年生
下の娘、5歳年長 →下のお子さんも同じだったような・・・
ウチも毎日のように怒られているようですわ
それを横目に、したたかな娘・・・
毎日同じことの繰り返しだと、そうなっちゃうのかもしれませんね〜
僕は週末くらいしか、まともに相手しないですし・・・
なんか、親子ともに気が合うかもしれないですね〜
ウチと全く同じパターンですね(笑)
ウチも上の息子、7歳2年生
下の娘、5歳年長 →下のお子さんも同じだったような・・・
ウチも毎日のように怒られているようですわ
それを横目に、したたかな娘・・・
毎日同じことの繰り返しだと、そうなっちゃうのかもしれませんね〜
僕は週末くらいしか、まともに相手しないですし・・・
なんか、親子ともに気が合うかもしれないですね〜
Posted by チャカゾー at 2011年07月11日 23:37
どこの家も同じなんですね。
子供は可愛い
子はかすがいで、ある意味家族の要。
本題とは異なりますが、我が家では、1つだけルールを作っています、
それは子供を叱るとき、父母二人で同時に叱らない。
いいのか悪いのかはわかりませんが・・・
母に怒られてもスグ母に寄り添っていく息子・・・
父が叱ってもスグ母に寄り添っていく息子・・・
母は偉大なり。
子供は可愛い
子はかすがいで、ある意味家族の要。
本題とは異なりますが、我が家では、1つだけルールを作っています、
それは子供を叱るとき、父母二人で同時に叱らない。
いいのか悪いのかはわかりませんが・・・
母に怒られてもスグ母に寄り添っていく息子・・・
父が叱ってもスグ母に寄り添っていく息子・・・
母は偉大なり。
Posted by なんつぃ〜 at 2011年07月12日 00:17
こんばんは^^
僕も小さいころ同じようなことばかり繰り返して母親をよく困らせてたな・・・
不器用なりに人一倍がんばっていたんだけどなぁ・・・
だから家の息子達も僕に似てまんま恭さん家と一緒^^
いつもママからドヤドヤ!
ほんと、男の子は何時までたっても不器用っすからね^^;
ママには申し訳ないけど、ほんの少しだけ長い目で見てってお願いするしかないっすね^^;
でもそのうち涙ちょちょぎれる位の親孝行してくれるかもですよ^^v
PS:週末は僕も同じような境遇で下の息子と生駒で男同士の語らいでした^^
ご一緒してればお互い良いストレス発散になったかもですね^^
僕も小さいころ同じようなことばかり繰り返して母親をよく困らせてたな・・・
不器用なりに人一倍がんばっていたんだけどなぁ・・・
だから家の息子達も僕に似てまんま恭さん家と一緒^^
いつもママからドヤドヤ!
ほんと、男の子は何時までたっても不器用っすからね^^;
ママには申し訳ないけど、ほんの少しだけ長い目で見てってお願いするしかないっすね^^;
でもそのうち涙ちょちょぎれる位の親孝行してくれるかもですよ^^v
PS:週末は僕も同じような境遇で下の息子と生駒で男同士の語らいでした^^
ご一緒してればお互い良いストレス発散になったかもですね^^
Posted by おいやん at 2011年07月12日 00:19
◇ぴょんたんさん
おはようございます♪
>いつも同じことで注意してるあたり、5年生になっても同じ・・・(--)
私も何度「もう!嫌っ!!」って叫んでいることか。
え~?のんのんちゃんも( ̄△ ̄;)
品行方正なお嬢様の印象だったんですが...
>叱って怒って自己嫌悪(笑)
そうなんですよねえ~
怒るとふか~い自己嫌悪の穴に落ちます...
怒った後の寝顔は特に愛しさを覚えます(笑)
>ママさん、おつかれさま~^^
ありがとうございます。
ちゃんと伝えておきますね!
おはようございます♪
>いつも同じことで注意してるあたり、5年生になっても同じ・・・(--)
私も何度「もう!嫌っ!!」って叫んでいることか。
え~?のんのんちゃんも( ̄△ ̄;)
品行方正なお嬢様の印象だったんですが...
>叱って怒って自己嫌悪(笑)
そうなんですよねえ~
怒るとふか~い自己嫌悪の穴に落ちます...
怒った後の寝顔は特に愛しさを覚えます(笑)
>ママさん、おつかれさま~^^
ありがとうございます。
ちゃんと伝えておきますね!
Posted by 恭たんパパ at 2011年07月12日 07:35
◇チャカさん
おはようございます♪
>ウチも上の息子、7歳2年生
下の娘、5歳年長 →下のお子さんも同じだったような・・・
そうです!チャカさんとこと一緒です。
ぬくみから会ってないのかなあ~
>それを横目に、したたかな娘・・・
そうです。したたかです...
でもかばうんですよねえ~お兄ちゃんを。
美しき兄弟愛を見せ付けられます(笑)
>なんか、親子ともに気が合うかもしれないですね〜
ですね!
子育て愚痴り会、やります?(笑)
おはようございます♪
>ウチも上の息子、7歳2年生
下の娘、5歳年長 →下のお子さんも同じだったような・・・
そうです!チャカさんとこと一緒です。
ぬくみから会ってないのかなあ~
>それを横目に、したたかな娘・・・
そうです。したたかです...
でもかばうんですよねえ~お兄ちゃんを。
美しき兄弟愛を見せ付けられます(笑)
>なんか、親子ともに気が合うかもしれないですね〜
ですね!
子育て愚痴り会、やります?(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2011年07月12日 07:39
◇なんちゃん
おはよう!
山登りお疲れさまでした~
>それは子供を叱るとき、父母二人で同時に叱らない。
いいのか悪いのかはわかりませんが・・・
それがいいと思うんですよねえ~逃げ道用意してあげる方が。
でもなかなか分担できず、息子からすると四面楚歌になることがほとんど^^;
>母に怒られてもスグ母に寄り添っていく息子・・・
父が叱ってもスグ母に寄り添っていく息子・・・
母は偉大なり。
うん、わかるわかる><
なんか悲しいよねえ~
ママにしょっちゅう怒られても、パパの方が怖いそうです トホホ
おはよう!
山登りお疲れさまでした~
>それは子供を叱るとき、父母二人で同時に叱らない。
いいのか悪いのかはわかりませんが・・・
それがいいと思うんですよねえ~逃げ道用意してあげる方が。
でもなかなか分担できず、息子からすると四面楚歌になることがほとんど^^;
>母に怒られてもスグ母に寄り添っていく息子・・・
父が叱ってもスグ母に寄り添っていく息子・・・
母は偉大なり。
うん、わかるわかる><
なんか悲しいよねえ~
ママにしょっちゅう怒られても、パパの方が怖いそうです トホホ
Posted by 恭たんパパ at 2011年07月12日 07:42
◇おいやん
おはよん♪
>不器用なりに人一倍がんばっていたんだけどなぁ・・・
そやなあ、不器用やなあ^^;
そのほうが子供らしいんだけどね。
嫁は世渡りとか心配してます(笑)
しょっちゅう熱出して、そのたびにけいれん起こして病院へ連れて行ってた頃に比べると、ホント成長してくれてるんだけどねえ~親の欲目かなあ><
>PS:週末は僕も同じような境遇で下の息子と生駒で男同士の語らいでした^^
ご一緒してればお互い良いストレス発散になったかもですね^^
実は誘おうかなあって思ってたんだけど。
おいやんならあのあたりの秘境?知ってるかなあって思ってさ。
でも嫁に、逃げた!と思われても癪なんで、我慢我慢でした(爆)
おはよん♪
>不器用なりに人一倍がんばっていたんだけどなぁ・・・
そやなあ、不器用やなあ^^;
そのほうが子供らしいんだけどね。
嫁は世渡りとか心配してます(笑)
しょっちゅう熱出して、そのたびにけいれん起こして病院へ連れて行ってた頃に比べると、ホント成長してくれてるんだけどねえ~親の欲目かなあ><
>PS:週末は僕も同じような境遇で下の息子と生駒で男同士の語らいでした^^
ご一緒してればお互い良いストレス発散になったかもですね^^
実は誘おうかなあって思ってたんだけど。
おいやんならあのあたりの秘境?知ってるかなあって思ってさ。
でも嫁に、逃げた!と思われても癪なんで、我慢我慢でした(爆)
Posted by 恭たんパパ at 2011年07月12日 07:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。