2009年11月12日
バロウバッグ#1
先月のモンベルフレンドフェアで買えなかった物。

先週大野山で使ったのは、ママのOGAWAのマミー。
夫婦色違いでもいいかなあって思っておりましたが、スーパーストレッチの快適さに負けたあ

バロウバッグ#5を3シーズン使っているとこの大きさにびっくり
使う前から、こんなボンレス状態で、使用後どうなるのか?

モンベル(montbell) コンプレッションキャップ L
これも買わなきゃいけないのかなあ
今回は、楽天で購入。10%ポイント還元でした。

先週大野山で使ったのは、ママのOGAWAのマミー。
夫婦色違いでもいいかなあって思っておりましたが、スーパーストレッチの快適さに負けたあ

バロウバッグ#5を3シーズン使っているとこの大きさにびっくり

使う前から、こんなボンレス状態で、使用後どうなるのか?

モンベル(montbell) コンプレッションキャップ L
これも買わなきゃいけないのかなあ
今回は、楽天で購入。10%ポイント還元でした。

2009年11月04日
試し張り
月末のキャンプは、新しいスタイルで臨もうと、近所の河川敷で試し張りをしてきました。
時折吹く風の中、広さを確認するだけの作業でしたが

リビシェルに、ランブリ3のインナー。
ママと子供たちは、インナーテント。
パパはコット寝。
カンガルースタイルで湯の原へ行ってきます^^v
時折吹く風の中、広さを確認するだけの作業でしたが
リビシェルに、ランブリ3のインナー。
ママと子供たちは、インナーテント。
パパはコット寝。
カンガルースタイルで湯の原へ行ってきます^^v
2009年10月23日
2009年10月19日
2009年09月08日
2009年09月04日
2009年09月02日
2009年08月24日
ミニクーラーボックス
我が父親は、誰もが認めるビール党。
孫娘に『ビールマン』と命名されるほどであります
私はそんな親父の血を確実に引いていません…年とともに確実に酒量は減っています
しかも父親は誰もが認める『アサヒ党』
そんなわけでよく当たります。キャンペーングッズ。
今回届いたコレを頂いてきました

車中のクーラーボックスに、はたまたデイキャンにいいかなあって。

しかも、ステンレスタンブラー付でございまする~♪

これで、フィールドで缶のままグビグビだったのが、泡も楽しめるぞ~
…洗い物担当大臣が怒るかな(爆)
孫娘に『ビールマン』と命名されるほどであります

私はそんな親父の血を確実に引いていません…年とともに確実に酒量は減っています

しかも父親は誰もが認める『アサヒ党』
そんなわけでよく当たります。キャンペーングッズ。
今回届いたコレを頂いてきました

車中のクーラーボックスに、はたまたデイキャンにいいかなあって。
しかも、ステンレスタンブラー付でございまする~♪
これで、フィールドで缶のままグビグビだったのが、泡も楽しめるぞ~

…洗い物担当大臣が怒るかな(爆)
2009年07月24日
2009年07月02日
2009年07月01日
2009年06月21日
新たなステージへ
長男と二人でお買い物へ。
目的地は鶴見アウトレットパーク。
この夏、長男と新しいステージを足すべくためのお買い物。
(もしかすると、爺ちゃんと親子3代になるかもですが)

買ったものは、

長男用に

そしてもちろん私用にも(爆)

モンベルショップの店員さんの親切な接客に満足して帰ってきました。
支払時にはちょっとビックリしましたが
さ、まずは慣らしから始めなきゃ
で、どこがいいかなあ オイオイ
目的地は鶴見アウトレットパーク。
この夏、長男と新しいステージを足すべくためのお買い物。
(もしかすると、爺ちゃんと親子3代になるかもですが)

買ったものは、

長男用に

そしてもちろん私用にも(爆)

モンベルショップの店員さんの親切な接客に満足して帰ってきました。
支払時にはちょっとビックリしましたが

さ、まずは慣らしから始めなきゃ
で、どこがいいかなあ オイオイ
2009年06月01日
おおさかキャンパルで
昨日、家族でおおさかキャンパルへ。
公認の買い物なので、久々の公開です
皆さんのブログを見て知ったのですが、先週末ストアキャンプの申込日だったんですね。
知らなかった私は、当然申し込みもしないまま帰ってきてしまいました…
今回の狙いは、
整理整頓が苦手な私が欲しかったもの

ツーバーナーを持ち込まないときには荷物置き場と化すでしょう
それからツーバーナーを持ち込むときのために

早速開いてみました


収納袋がついていて、無理矢理押し込むと
どうにか両方収まります


ユニのトートはあるのでそちらに入れようかと考えてます。
ついでにずっと欲しいなあって思っていたこれも、

値札ついたまんま(爆)
追記
今回家族でお店に行きました。
ママのドッキリコメント
『家のいつの間にか増えてゆくキャンプ用品、こういうお店に来ると値段がわかって助かるわ』
ハハ、軽く流しときました…
公認の買い物なので、久々の公開です

皆さんのブログを見て知ったのですが、先週末ストアキャンプの申込日だったんですね。
知らなかった私は、当然申し込みもしないまま帰ってきてしまいました…
今回の狙いは、
整理整頓が苦手な私が欲しかったもの
ツーバーナーを持ち込まないときには荷物置き場と化すでしょう

それからツーバーナーを持ち込むときのために
早速開いてみました
収納袋がついていて、無理矢理押し込むと
どうにか両方収まります
ユニのトートはあるのでそちらに入れようかと考えてます。
ついでにずっと欲しいなあって思っていたこれも、
値札ついたまんま(爆)
追記
今回家族でお店に行きました。
ママのドッキリコメント
『家のいつの間にか増えてゆくキャンプ用品、こういうお店に来ると値段がわかって助かるわ』
ハハ、軽く流しときました…
2009年04月07日
焚き火台ミニ^^
そろそろ、長男に火遊びを教えたいと思ってました。
とはいえ、いきなり焚き火台で、というのもなんか不安。
そんな時以前買っておいたBE-PALの記事を思い出しまして
またまた作ってみました。

自宅の冷蔵庫の奥に隠れていた、いつ買ったのか不明な紅茶缶
後はいつものコーナンで。
ステン金網 398円
アルミ針金 398円
ステン板2枚入り 298円
ステン板を切り抜くのに泣きそうになりましたが、
どうにかできました。

週末試してみます。
とはいえ、いきなり焚き火台で、というのもなんか不安。
そんな時以前買っておいたBE-PALの記事を思い出しまして
またまた作ってみました。
自宅の冷蔵庫の奥に隠れていた、いつ買ったのか不明な紅茶缶

後はいつものコーナンで。
ステン金網 398円
アルミ針金 398円
ステン板2枚入り 298円
ステン板を切り抜くのに泣きそうになりましたが、
どうにかできました。
週末試してみます。
2009年03月02日
2009年02月24日
春の物欲シリーズ 番外編
え~、去年からファミキャンを始めた我が家。
キャンプ場を選ぶのに、毎回悩みます。
そんな際参考にするのがガイドブックであったり、先輩諸氏のブログです。
かなり読み逃げしてます。この場を借りてゴメンナサイ
特にデビューの地、白川渡ACはその典型でした。
たくさんあるブログの中で参考にさせて頂くことが多いのはこの方のブログです。
それでコチラのファミリーさんの愛読書が、ずっと気になっていたわけで。
遂に手に入れちゃいました

さあ、これ見て夏休みどこ行こ
キャンプ場を選ぶのに、毎回悩みます。
そんな際参考にするのがガイドブックであったり、先輩諸氏のブログです。
かなり読み逃げしてます。この場を借りてゴメンナサイ
特にデビューの地、白川渡ACはその典型でした。
たくさんあるブログの中で参考にさせて頂くことが多いのはこの方のブログです。
それでコチラのファミリーさんの愛読書が、ずっと気になっていたわけで。
遂に手に入れちゃいました

さあ、これ見て夏休みどこ行こ
2009年02月21日
春の物欲シリーズ その2
我が家のランタンはどうも暗いのが多い
一応メインとして使っているのはコチラ

PRIMUS(プリムス) P-573(点火装置付)
割れる心配もないし楽チンでいいのですが、メインとしては暗い。
虫もどんどんテーブルによってきます
コールマンの電池式のレトロランタンもありますが、デカイ上に期待したほど明るさがない。
まあ、これをメインとして使うことはありませんが…
スポオソオリジナルのLEDランタンはたった1回の使用でつぶしてしまいました。
煌々としたサイトを目指してはいないものの、やはり絶対数が少ないと思うんですよ。
なので、半年前から目をつけていたこれを買いました。
最初バカみたいに買ってヒンシュクだったので、それからは半年を基準に欲しいか、
もう欲しくないかを判断基準としています
← イチオウ、イイワケシテマス


う~ん、小さい!
今年のテーマ(?)少量化に沿ったランタンです
一応メインとして使っているのはコチラ

PRIMUS(プリムス) P-573(点火装置付)
割れる心配もないし楽チンでいいのですが、メインとしては暗い。
虫もどんどんテーブルによってきます

コールマンの電池式のレトロランタンもありますが、デカイ上に期待したほど明るさがない。
まあ、これをメインとして使うことはありませんが…
スポオソオリジナルのLEDランタンはたった1回の使用でつぶしてしまいました。
煌々としたサイトを目指してはいないものの、やはり絶対数が少ないと思うんですよ。
なので、半年前から目をつけていたこれを買いました。
最初バカみたいに買ってヒンシュクだったので、それからは半年を基準に欲しいか、
もう欲しくないかを判断基準としています

う~ん、小さい!
今年のテーマ(?)少量化に沿ったランタンです

2009年02月20日
春の物欲シリーズ その1
え~、我が家が最初に買ったシュラフはこれでした。

ロゴス(LOGOS) スサノオ 6
そのあと追加で、嫁用と子供用にマミータイプ。
そのときの記事はコチラ
そして、ナチュラムでこのメーカーにしては驚きの割引率だったブツをポチ!
春休みキャンプの私用でございます。

なんて小さい!
同じように収納できる自信がないのでまだ未開封(爆)

ロゴス(LOGOS) スサノオ 6
そのあと追加で、嫁用と子供用にマミータイプ。
そのときの記事はコチラ
そして、ナチュラムでこのメーカーにしては驚きの割引率だったブツをポチ!
春休みキャンプの私用でございます。
なんて小さい!
同じように収納できる自信がないのでまだ未開封(爆)
2008年10月21日
NEWアイテム テーブルだよ
皆さんのキャンプレポを拝見していると、キャンプに行けない寂しさが…
次のキャンプはおそらく地べたスタイル。
その場合うちのチビッ子の動線確保が課題です。
特にテーブル。
アルミロールテーブルがメインテーブルですが、当然ロースタイルにも対応してくれているけれど如何せんデカイ
こりゃミニテーブルがいるなあ。
焚き火テーブルが現在2台。
うちの子はテーブルを押さえつけて立つ癖が…
焚き火テーブルはそういう動きに弱いです。
特に鍋とかしてるときは、危なくて仕方がない。
そのたびに怒るのも疲れるし。
前置きが長くなりましたが、
次のキャンプには、焚き火テーブル2台、家で使っている子供用お遊びテーブル(50センチ四方位なので結構大きい)ともう1台、ミニテーブルを用意しようと思った次第です。
最初は、

Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
これをポチしようかと思いましたが、日曜日特に予定がなかったので急遽自作へ変更!
というわけで、息子との初めての共同作業でした

まあ、単にすのこテーブルですけどね
近所の、だったらコー○ンで買ったすのこにウレタンニス塗って、脚つけて、気休め程度のアルミシート貼って出来上がり!
かかった費用
・スノコ 1,350円
・補強材 492円
・ウレタンニス 828円
・脚 696円
・アルミシート 600円ぐらい(レシートなくした)
結構高くついたけど、
子供との共同作業 プライスレス!ということで満足な1品でございます

次のキャンプはおそらく地べたスタイル。
その場合うちのチビッ子の動線確保が課題です。
特にテーブル。
アルミロールテーブルがメインテーブルですが、当然ロースタイルにも対応してくれているけれど如何せんデカイ

こりゃミニテーブルがいるなあ。
焚き火テーブルが現在2台。
うちの子はテーブルを押さえつけて立つ癖が…
焚き火テーブルはそういう動きに弱いです。
特に鍋とかしてるときは、危なくて仕方がない。
そのたびに怒るのも疲れるし。
前置きが長くなりましたが、
次のキャンプには、焚き火テーブル2台、家で使っている子供用お遊びテーブル(50センチ四方位なので結構大きい)ともう1台、ミニテーブルを用意しようと思った次第です。
最初は、

Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
これをポチしようかと思いましたが、日曜日特に予定がなかったので急遽自作へ変更!
というわけで、息子との初めての共同作業でした

まあ、単にすのこテーブルですけどね

近所の、だったらコー○ンで買ったすのこにウレタンニス塗って、脚つけて、気休め程度のアルミシート貼って出来上がり!
かかった費用
・スノコ 1,350円
・補強材 492円
・ウレタンニス 828円
・脚 696円
・アルミシート 600円ぐらい(レシートなくした)
結構高くついたけど、
子供との共同作業 プライスレス!ということで満足な1品でございます

2008年10月10日
明日の天気は…
え~、遅まきながら明日がわが子が通う幼稚園の運動会(‐^▽^‐)
今年から二人とも参加なので、かなり忙しい運動会になりそうです。
そこで気になるのが明日の天気!
予報は微妙です
明日が中止なら、日曜日に延期になってしまいます。
そうなると、キャンプに行けないじゃないかぁ~
一生懸命練習しているので、良いお天気でやらせてあげたい気持ちがある反面、
キャンプに行きたい気持ちも抑えきれない… コマッタモンダ
ではここで唐突ですが、
今回デビューを予定している物はコチラ。

う~ん、わかりにくいですね~゛(6 ̄  ̄)

Coleman(コールマン) キッズマミー /0
ミノムシ状態が大変気に入った様子です。


何でもお兄ちゃんと一緒じゃなきゃいけないので、同じ物の色違いも用意しました

Coleman(コールマン) キッズマミー /0
そしてさむがりのママにも。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールド・ドリーム マミー4+6
そしてパパは、今まで通りロゴスのコチラと毛布です(T-T)

ロゴス(LOGOS) スサノオ 6
そういえば、アレは間に合いそうもない…
以下、追加です。
…昼過ぎ嫁さんからメール。
運動会は日曜日に延期。
ということは、今週のキャンプは見送りです。
今年から二人とも参加なので、かなり忙しい運動会になりそうです。
そこで気になるのが明日の天気!
予報は微妙です
明日が中止なら、日曜日に延期になってしまいます。
そうなると、キャンプに行けないじゃないかぁ~
一生懸命練習しているので、良いお天気でやらせてあげたい気持ちがある反面、
キャンプに行きたい気持ちも抑えきれない… コマッタモンダ
ではここで唐突ですが、
今回デビューを予定している物はコチラ。
う~ん、わかりにくいですね~゛(6 ̄  ̄)

Coleman(コールマン) キッズマミー /0
ミノムシ状態が大変気に入った様子です。
何でもお兄ちゃんと一緒じゃなきゃいけないので、同じ物の色違いも用意しました

Coleman(コールマン) キッズマミー /0
そしてさむがりのママにも。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールド・ドリーム マミー4+6
そしてパパは、今まで通りロゴスのコチラと毛布です(T-T)

ロゴス(LOGOS) スサノオ 6
そういえば、アレは間に合いそうもない…
以下、追加です。
…昼過ぎ嫁さんからメール。
運動会は日曜日に延期。
ということは、今週のキャンプは見送りです。